Ouraの体表温の測定方法、変動をトラッキングする価値がある理由、Ouraアプリの日間ビューと傾向ビューを使用して変化を解釈する方法についての詳細をご覧ください。
Ouraの体表温の測定方法
体表温の解釈
体表温のトレンドの利用
皮膚温度と 中核体温
月経周期のトラッキング
Ouraの体表温データの精度
Ouraの体表温の測定方法
体表温は、体の状態を示す重要な指標であり、バイタルサインの一つです。 Ouraは、指の皮膚から直接、毎分体表温を測定します。毎分測定することで、体の変化の全体像を把握することができます。 ほとんどのウェアラブルは体表温を測定しませんが、体表温を測定するウェアラブルの場合は、多くは外向きのセンサーを使用して外部環境に基づく体表温を測定するか、心拍数に基づいて体表温を推定しています。 加えて、手首に巻くウェアラブルは重く、動く可能性が高いため、周囲の温度にさらされる可能性があります。 それに比べて、リングは最小限のプロファイルで、NTC(負の温度係数)温度センサーが常に皮膚に密着しているため、体表温の変化をすばやく追うことができます。
注:Ouraアプリは、夜間の平均体表温のインサイトも活用しています。 これは、夜間は体が最も安定した状態にあるためです。 日中、体表温は環境の変化や行動(例:飲食物の摂取、屋外での散歩など)により常に変化するため、それらの過剰な「ノイズ」によりデータが複雑になる可能性があります。 これに対して、夜間は現在の体の本当の状態と全般的な健康が正確に表れる最も適した時間帯です。
Ouraアプリでは、毎日の体表温がコンディションタブに表示され、「今日の体表温はこれまでの日や週と比べてどのくらい高いのか、または低いのか?」が分かります。
この値は、直近の夜の睡眠からの体表温が、長期平均値からプラスまたはマイナスにどれだけ変化したかを表します(例:通常の体表温と比較して、今日は+0.3°または-0.2°)。
体表温は、ホームタブの左上隅のメニュー
にあるトレンド
から表示することもできます。
体表温の解釈
Ouraは、0.5°C/0.90°Fを超える体表温の上昇や下降がないか確認することをお勧めします。 これより大きい体表温の上下は、何かが体に負担がかかっていることを示している可能性があるため、状況に注意を払うことをお勧めします。 ご自身の正常範囲を超える変化に気付いたら、体に注意を向け、必要と感じたら追加の休息とセルフケアの時間を取りましょう。
より具体的には、体表温は、負荷と回復、病気の出現、月経周期の段階を特定するために使用することができます。 これらについては、下記に詳しく紹介します。
1. トレーニングをしている場合、体表温から、負荷や回復の兆候を見つけることができます。 負荷をかけている場合は、体が自然な回復過程を経て修復するために通常よりも懸命に働いているため、体表温がわずかに上昇することがあります。 体表温がベースラインに戻ると、これは回復の兆候を示します。
2. 具合が悪い場合、体表温はご自身の病気をモニタリングするのに役立ちます。 頭痛、疲労、鼻づまり、喉の痛みなどの病気の症状に加えて、体表温の上昇は、体が免疫反応の刺激に対する発熱などの調節プロセスをオンにした兆候である可能性があります。
注:病気による体表温の上昇は、次のようなOuraデータに表示される他のメトリクスも変化させる場合があります。
- 通常平均から1分あたり約2回超の呼吸数の増加
- 安静時心拍数の増加および/または心拍変動の低下体は、細菌やウイルスなどの病気の様々な要素から防御するため、交感神経(闘うか逃げるかの反応)を活発化させます。
- 深い睡眠時間の増加最も物理的に回復力のある睡眠段階であり、体が必要としている回復期に起こる傾向があります。
体表温が高くなっていることに気づき、他の病気の兆しを探ろうとしている場合は、これらの関連する変化に注意を払うようにしてください。
3. 月経周期パターンをトラッキングしている場合、体表温の変化から今月経周期のどの段階にいるのかを把握することもできます。 具体的には、この記事の一番下にあるセクションで詳しく説明しますので、ここでは認識だけしておいてください。
Ouraは排卵日のトラッキングを目的としたものではありませんが、生理周期の各段階にはさまざまなホルモンの変化があるため、今周期のどの段階なのかを把握すると、ライフスタイルに大きなメリットをもたらすことができます。 月の特定の時期の体調や反応を理解することは、現在月経があるすべての人にとって、ご自身のニーズに合わせた行動を可能にするエンパワーメントツールとなります。
留意事項:
- 体表温はOuraアプリの他のメトリクスとは少し異なり、体表温が異常な場合にのみスコアに反映されます。 体表温はコンディションスコアを下げることはあっても、スコアを上げることはありません。 明らかにご自身の正常範囲を超える体表温の上昇(病気など)の場合、コンディションスコアが下がります。
- 平均よりも体表温が低い場合は、体内の調節システムの変化によるものである場合があります。これは、末梢血流(腕、手、足、足で起こる血流)の低下、涼しい環境温度、または月経周期の卵胞期などが原因である場合があります。
- Ouraは、自然な月経周期により起こる体温の変化を考慮しています。 月経周期に関連した体表温の上昇については、通常の注意喚起ではなく、お知らせにて通知します。
体表温のトレンドの利用
2種類のビューを使って体表温のトレンドを見ることができます。
コンディションタブををタップし、コンディションスコアの上のグラフの[体表温]を選択します。
日間のビューは、短期的な体表温の変化に焦点を当て、体の急性反応をトラッキングするのに最も適しています。 毎晩のコンディションタブに表示されるのと同じ値が表示されます。 日間ビューは、何かが体に負荷がかかり始めたときに、休息と回復を優先できるように意識するのに適しています。 これは、身体的、精神的、感情的なものであれ、出現してきている病気や体へのあらゆる種類の負荷をモニタリングするのに使用します。
トレンドビューは、時間の経過とともに体表温の傾向を見れるように設計されています。 トレンドビューを使用すると、「毎月の体表温がどのように変化しているのか」、より具体的には「毎月の排卵と月経はいつ始まるのか」などを見ることができます。 トレンドビューの各データは、3日間の体表温がベースラインと比較してどのように変化したかの加重平均を表示します。 これは現在の日付に近い日ほど、測定値に影響を与えることを意味します。
皮膚温度と 中核体温Core Body Temperature
Ouraは皮膚からの体表温を測定することに注意してください。皮膚を通して測定する体表温は、基礎体温や通常経口体温計で推定される中核体温とは異なります。 病気など体がストレスを受けているときには、体表温が典型的な範囲を超えて顕著に上昇することはすでにご存知かと思いますが、皮膚温度についても同じことが言えます。 つまり、中核体温の上昇と体表温の上昇はほぼ常に一致しており、体表温は体がさまざまな状況にどのように適応しているかを理解するための信頼性の高い測定ツールです。 1日中、一定の間隔で体温を測るのは不便なため、Ouraは非貫入性で信頼できるソリューションを提供し、体の変化に合わせて変化し、現在の健康状態の把握に役立つ体表温を測定します。
Ouraの体表温の測定方法に関するThe Pulse記事に、体表温が体内で起こっていることを反映したものであることを記載しています。
月経周期のトラッキング
上記のセクションで述べた通り、該当する方はトレンドビューで月経周期を管理することができます。 これは、ベースライン(トレンドグラフの+0.0の真下にあるグレーの点線)より下に体表温が下がっている場合、卵胞期(排卵までの約14日間)にあることを示しています。 対して、ベースラインより高い体表温の場合は、黄体期(排卵後14日間)であることを示しています。 現在ホルモン避妊薬を服用している場合は、これらのパターンが必ずしも当てはまるとは限らないことにご注意ください。
特に:
- 排卵が始まる約1日前に体表温が下がる傾向にあります。
- 排卵中および排卵後、黄体期の前半はプロゲステロンが放出されるため、体表温が上昇し続けます。 黄体期の中間点でプロゲステロンレベルが低下し始めると、体温は再びベースラインに向かって下がり始めます。
- 注:最初の体表温の急上昇は、排卵の開始を表している可能性があります。 Ouraは排卵をトラッキングするデバイスではありませんが、ご自身の優先順位によっては、これに注意を払っても良いかもしれません。
月経前症候群(PMS)症状は黄体期に発生する傾向があるため、現在周期の黄体期に近づいているか、現在黄体期にあるのかは、PMS症状がある方にとって関心があることかも知れません。
The Pulseにアクセスし、周期毎による違い、個人レベルに合わせることがなぜ大切なのか、またOuraを使用したパターンの詳細な理解についてご覧ください。
Ouraの体表温データの精度
Ouraのサイエンスチームが実施した研究結果、Ouraの温度センサーは実験室の条件下で研究グレードの性能と一致し、実条件下でも正確であり環境ではなく生理変化を反映していることが明らかになりました。 これらの研究結果のそれぞれは、以下でさらに詳しく説明します。
- Ouraリングの体表温測定値は、研究標準のiButtonの測定値と毎分0.13°Cの精度で一致しました。
- 16名の被験者がiButtonとOuraリングの両方を1週間装着し、運動、シャワー、料理、仕事などの生活イベントの全般を通じて、Ouraの測定値はiButtonの測定値と合致する(r² > 0.92)ことが示されました。
- 指に装着したiButtonセンサーに加えて、「環境センサー」(同16名の被験者が持ち運び)を取り入れた分析では、Ouraリングと指のiButtonが92%(r² > 0.92)で合致するのに対して、指で測定された体表温は環境温度とは0.1%(r² = 0.001)で無相関でした。
研究と今後についての詳細は、ブログの投稿を確認してください。
Ouraの体表温についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。